言葉のすごい力の実験

不思議なことに 君主の一言によって 人は、卑しい者にもなりますし 逆に、尊い者にもなります。

弘法大師空海 


奇なる哉(かな)君主一糸の命、人をして一賎(いっせん)また一尊ならしむ。 

『拾遺雑集』



言葉はほんとに不思議なものです。

その一言により人は、命をいかすようにもなれば、落とすことにもなります。


これは人だから、感情があるから、と思いますか? 


カイワレダイコンの実験をしてみました。

綿の上に種を発芽させ、一つの方には「元気だね」「素敵だね」一つにはひどい言葉をかけました。 


この結果にはほんとに驚きました。


良い言葉をかけた方のカイワレダイコンは、生き生きと大きく伸びたのに対して、ひどい言葉をかけた方は伸びることなくやがて枯れていきました。 


これは自分でほんとにしたことなので嘘ではありません。

枯れたカイワレが可哀想で二度としたくありませんけれども。 



植物だけでなく、動物にも、地水火風空識、全てのものに言葉の力は働きます。 


「〇ね」などという言葉が、勿論冗談で多く聞かれます。

その言葉の波動は一体どこへ行くのでしょう。 


せっかくなら自他を幸せにする言葉を使いたいものです。 



今日も笑顔でぼちぼちと。 よりよい一日になりますように。 

あいおい庵          

真言宗の尼僧の庵(自宅)です。誰にでもわかりやすい仏教を目指しています。 生活即仏教。相互供養、相互礼拝の心を大事に。楽しく豊かな生活をすごしましょう。 Twitter、アメブロ、noteなどで執筆活動をせっせとしています。もしご覧になりましたら、ぜひ読んでみてくださいね。合掌

0コメント

  • 1000 / 1000