桜と蓮と

今日も一日お疲れ様でした。

蓮の華は、泥の中から芽を出し
美しい花を咲かせますが、
その姿には一滴の泥もついておりません。

美しい花ですが、美しい水の中では育ちません。

弘法大師空海様は
「人は蓮の蕾のようだ」とお説きになられました。

苦しみや、悩み、悲しみは
私達が育つための栄養です。

泥は私達が美しい花を咲かせるために
なくてはならないものですが
その泥に汚れてしまうことのないように心がけたいものです。


桜の花が、もう散り始め
桜吹雪になっております。

桜の語源は「神の降りる座」だそうです。


どなた様もどうぞ良い夜をお過ごしください。
😊

あいおい庵          

真言宗の尼僧の庵(自宅)です。誰にでもわかりやすい仏教を目指しています。 生活即仏教。相互供養、相互礼拝の心を大事に。楽しく豊かな生活をすごしましょう。 Twitter、アメブロ、noteなどで執筆活動をせっせとしています。もしご覧になりましたら、ぜひ読んでみてくださいね。合掌

0コメント

  • 1000 / 1000