真言は不思議なり。
言葉は不思議なものです。
仏教では愚痴を言うことは愚かと言われます。
けれども、心に思った辛いことをノートなどに書き記すことで
戦後の米海軍の自殺者数は激減したと言われます。
心は次々と変化します。
善いことばかり湧いてくるはずなどありません。
心をいかに選択し活かすか。
どれだけ誠実な言葉を、誠実に使うか。
それを何のために使うか、ということです。
それにより、人生は全く質の違うものになることでしょう。
大事なのは(選択の基盤となることは)正しい心構えですね。
「真言」とは、とても大事な言葉、真実の言葉のことを言います。
例えば、お経はそれ自体「真言」です。
きちんと判断して、誠実に使うのならば
(観誦すれば)
生きるは活きるに変化します。
(無明を除く)
「真言は不思議なり。観誦すれば無明を除く」
般若心経秘鍵
0コメント