初虚空

皇紀2678年
平成三十年

睦月 1月 13日 土曜日

旧暦 11月 27日   

乙巳(きのとみ)
六白金星

【二十四節季】
小寒
【七十二候】
水泉動 しみず あたたかを ふくむ

今年残り 353日


初虚空

虚空蔵菩薩様の初縁日。
知恵を授けてくれるといわれます。

虚空蔵求聞持法による、大師の明けの明星の話は有名です。
大師の中に飛び込んできたと伝えられる
「明けの明星」は、虚空蔵菩薩の化身・象徴とされています。

今でも、虚空蔵求聞持法をなされる方はいらっしゃいますが、その方法は様々伝えられています。

私も一度は試してみたいです。

あいおい庵          

真言宗の尼僧の庵(自宅)です。誰にでもわかりやすい仏教を目指しています。 生活即仏教。相互供養、相互礼拝の心を大事に。楽しく豊かな生活をすごしましょう。 Twitter、アメブロ、noteなどで執筆活動をせっせとしています。もしご覧になりましたら、ぜひ読んでみてくださいね。合掌

0コメント

  • 1000 / 1000