思いを手で文字にする

今日も一日お疲れ様でした。

お仕事納めの方は
本当に一年間、有難うございました🙇
皆様のお陰様で、毎日、便利に豊かに生活させて頂いております。

今日は、大好きな文房具屋さんに寄って
新しい日記帳を購入しました。

と、いっても統計ノートです。
分厚い日記帳は重いので、手軽なノートが気楽です。

座って、いつも使う万年筆でもって、
その時々の思いのままを
口に出さずに、黙って文字に変化させます。

あら不思議。
その時間で心が整理されます。

以前は、携帯に書き込んでいました。

手で書く、ということを
しばらくしていないことに気が付きまして
久しぶりに文字を書いてみましたら
頭と手が繋がっていない自分に驚きました。

それからずっと続けています。

内容は思いつくままですから
文章にもなっていない様なものですし、
文字も殴り書きですから読めません。

けれども、この時間で気付かされることは沢山ありました。

来年も続けたいな、と思っております。

どなたもどうぞ良い夜をお過ごしくださいね。
😊

あいおい庵          

真言宗の尼僧の庵(自宅)です。誰にでもわかりやすい仏教を目指しています。 生活即仏教。相互供養、相互礼拝の心を大事に。楽しく豊かな生活をすごしましょう。 Twitter、アメブロ、noteなどで執筆活動をせっせとしています。もしご覧になりましたら、ぜひ読んでみてくださいね。合掌

0コメント

  • 1000 / 1000