「ん」と「と」

皇紀2677年
平成二十九年

師走 12月 22日 金曜日

旧暦 11月 5日   

癸未(みずのとひつじ)
ニ黒土星

【二十四節季】
冬至
【七十二候】
乃東生ず なつかれくさ しょうず

今年残り 10日

いよいよ冬至です。
一年で一番昼の短い日。

明日からは少しずつお日様の時間が長くなりますね😊

柚子、かぼちゃ、小豆、うどん、こんにゃく。
「ん」や「と」のつくものを召し上がると良いとのこと。

陰が極まって陽がくる。
冬が終わって春がくる。

「悪いことが終わっていいことが始まる」という意味だそうですけれども
「柚子湯」と「かぼちゃ」は楽しみたいです。

あいおい庵          

真言宗の尼僧の庵(自宅)です。誰にでもわかりやすい仏教を目指しています。 生活即仏教。相互供養、相互礼拝の心を大事に。楽しく豊かな生活をすごしましょう。 Twitter、アメブロ、noteなどで執筆活動をせっせとしています。もしご覧になりましたら、ぜひ読んでみてくださいね。合掌

0コメント

  • 1000 / 1000