気持ちは素直に伝えたいものです

「伝えるために言葉はありますが、
長々すれば何が言いたいか
伝わらなくなります。」

文章は簡潔であるほうが
逆によく伝わります。

Twitterは140文字の制限がありますが
その中で収められるならば
収めてしまった方が
読んで下さる方が上手に理解をして下さって
逆に、真意が伝わることもあります。

(私の文章能力が低いのはごめんなさいです)


私達は真剣になればなる程、
逆に感情的になりやすいものです。

自分が、自分が、という
「我(が)」が入るからです。
言葉も同じです。

言い合いになった時などには
まさにこういう状態になりますね。
言葉に言葉を重ねて
過去の話から、人の話までもってきて
自分が言いたいことを
どうしても伝えようとします。
相手の言葉は、全く聞いていません。
言わなくていい事まで言ったりしまして
挙句、喧嘩の原因さえ
わからない状態になります(笑)


「ありがとう」
「嬉しい」
「悲しい」
「さみしい」
「辛い」

我慢しないで、その一言だけ
口にしてみる。

逆に、それで伝わることは多いものです。


今日も笑顔で、より良い一日になりますように。😊



「辞達して理挙がらんことを要す。故に冗長(じょうちょう)をとること無し。」

弘法大師空海

あいおい庵          

真言宗の尼僧の庵(自宅)です。誰にでもわかりやすい仏教を目指しています。 生活即仏教。相互供養、相互礼拝の心を大事に。楽しく豊かな生活をすごしましょう。 Twitter、アメブロ、noteなどで執筆活動をせっせとしています。もしご覧になりましたら、ぜひ読んでみてくださいね。合掌

0コメント

  • 1000 / 1000