自分の心を大切に

「自分の心を無視して仏法はありません」

自分の心をおろそかにして
ただ善い行いをしましょう、ということが
仏教、仏法ではありません。

もちろん善い行いは大切なことです。
善い行いをし(身)
優しく美しい言葉を話し(口)
自分自身の心を安定させていられること(意)

これらすべてを揃えることが
とても大切です。

どれがかけてもいけません。
自分も、お人も同じく(等しく)
大切なのです。


心を離れて更に法なし
弘法大師空海

あいおい庵          

真言宗の尼僧の庵(自宅)です。誰にでもわかりやすい仏教を目指しています。 生活即仏教。相互供養、相互礼拝の心を大事に。楽しく豊かな生活をすごしましょう。 Twitter、アメブロ、noteなどで執筆活動をせっせとしています。もしご覧になりましたら、ぜひ読んでみてくださいね。合掌

0コメント

  • 1000 / 1000