誰かを悪者にしない
私達、人の心というものは
色もなく、形もない、と言われております。
けれども本来は、
清らかで穢れのない、満月のようなものです。
私達は、満月を見えなくしてしまう雲(煩悩)を
払うことにとらわれがちです。
何かを悪者にして、
自分が清らかであることの証明をしようとしないで
本来自分は清いものである、
満月そのものである、という
自覚を、どうぞ忘れないでいてください。
我が心は無色無形なりと雖も、而も本来清浄にして潔白なること、猶し、満月のごとし。
弘法大師空海
あいおい庵
真言宗の尼僧の庵(自宅)です。誰にでもわかりやすい仏教を目指しています。 生活即仏教。相互供養、相互礼拝の心を大事に。楽しく豊かな生活をすごしましょう。 Twitter、アメブロ、noteなどで執筆活動をせっせとしています。もしご覧になりましたら、ぜひ読んでみてくださいね。合掌
0コメント