悟りとは何でしょう

今日も一日お疲れ様でした。

よく悟りとは何ですか?と聞かれます。

日々の暮らしの中で小さな気づくことがありますね。

それがその「悟り」です。


小さな悟りは幾つも幾つも積み重なります。

やがて最終的にいきつくところ。

そこがいわゆる一般的に言われる「悟り」の境地です。


私は、悟りとは「差取り」と思っています。

自分と他人。
自分と自然。
他にもいろいろありますね。

差をとること。
自分という枠を外すこと。


そんなに難しいことではありません。
少しずつ、少しずつ、
小さな気づきを積み重ねていくこと、のみ、です。


今日はどんな一日でしたでしょう。
小さな気づき、きっとありましたよね。


どなた様もどうぞ良い夜をお過ごしくださいね。😊

あいおい庵          

真言宗の尼僧の庵(自宅)です。誰にでもわかりやすい仏教を目指しています。 生活即仏教。相互供養、相互礼拝の心を大事に。楽しく豊かな生活をすごしましょう。 Twitter、アメブロ、noteなどで執筆活動をせっせとしています。もしご覧になりましたら、ぜひ読んでみてくださいね。合掌

0コメント

  • 1000 / 1000