いろいろな人がいるから

一つの味だけで

素晴らしいご馳走になることは ありません。

一つの音だけで

素晴らしい曲になることも ありません。

 

弘法大師空海

 

 

未だあらじ 一味美膳を成し 片音妙曲を調うる者は

 

『遍照発揮性霊集』


今日は八月十八日だからお米の日にだそうです。

 

美味しいお米で炊いた御飯は、それだけでも十分なご馳走になりますね。

 

 

それでもやっぱりそこに少しお塩がかかっていたり、梅干しなんかがあると更に美味しい(笑)

 

違うものをそこに加えることで

更にそのもの本来の良さが際立つのですね。素晴らしいです。

 

確かに、美味しい御飯に更に、美味しい御飯をおかずにされても困るかも。

 

 

あえて違うから意味があるのです。

 

夫婦もそうです。

同じじゃないから良いのです。

同じだったらつまりません。

 

自分と同じ考えをもつ人や同じ感性の人を好んで探そうとしますが、そういう方にいつも言います。

違うからいいのです。

 

同じ意見じゃないからツマラナイ(怒)と、そこで膨れないで慌てないで、ゆっくりと考えてみてください。

 

違う意見の中に参考になるものはありませんか。

 

それを使うことで更に自分が向上するものはありませんか。

 

みんな同じよりも、違うから、この世界は楽しくなるのです。

 

 

 

今日も笑顔でぼちぼちと。

あいおい庵          

真言宗の尼僧の庵(自宅)です。誰にでもわかりやすい仏教を目指しています。 生活即仏教。相互供養、相互礼拝の心を大事に。楽しく豊かな生活をすごしましょう。 Twitter、アメブロ、noteなどで執筆活動をせっせとしています。もしご覧になりましたら、ぜひ読んでみてくださいね。合掌

0コメント

  • 1000 / 1000